香川県民が買ってしまった香川土産。

雑記帳

数年前、県外の友達に、
「香川県って、水道の蛇口からうどんのスープが出るんやろ?」
と言われ、「どんだけバカにしとん!!」 と讃岐弁で抗議した私ですが、、、、
ありました…。
DSCF0035_2014101312144749c.jpg
友達は「TVで見た」と言ってたものの、「そうやって香川はうどんしか無いってバカにして…」と、全く信じていなかったのですが。
うどん屋や、学食では大きなタンクにうどんのだしが入れられてて、それを自分で注ぐというのはそう珍しくもありませんが、がっつりこんな蛇口であるとは思っていませんでした。
それもそのはず。
これは観光用で、高松空港にあるものです。
空港2階のファミマの奥にこんな感じであります。
DSCF0034_20141013121445585.jpg
遠目で見ると普通の流し台…。
うどんはありません。
備え付けのカップにだしを入れて飲めます。(無料)
うどんのだしをだしだけで飲むって県外の方は驚くかもですが、うどん屋でかけうどんを頼むと、県民の多くはだしも一緒に飲みます。
私は高校の学食でうどんを注文した時は、だしをお代わりして、だしだけ飲んでいました。
もちろん私だけじゃなく、うどんを注文する学生は当たり前のように同じことをしていました。
ここのだしは空港内にあるうどん屋さんが提供してて、味も普通に美味しかったです。
旅先から帰ると真っ先にうどんが食べたくなる私にとっては有り難い。
何かこの優しい味がほっとするんですよね~(*´ω`*)
そして私は地元民のクセに、香川愛が強すぎて香川県のお土産グッズを買ってしまいます。
udonken_rogo.jpg
最近買った「うどん県バッジ」。\300。
PA136354.jpg
今までは、ピンクの部分が濃い緑色のが「うどん県県章」として売られていました。
kensyo.jpg
今年の夏に「恋するうどん県バッジ」と名して、このピンクバージョンが販売されました。
空港のお土産屋で見つけて、思わず買い!
県外ではメジャーじゃないですが、香川には「恋人の聖地」なるものがいくつかあるので、そのPRの一貫みたいです。
koisuru.png
「方言ボールペン」
aPA136363.jpg
反対側に香川の方言「讃岐弁」が書かれています。
aPA136364.jpg
香川は東と西で方言が結構違います。
西でも「買って」を「こうて」と言いますが、語尾の「~~していた」というのは「~~して下さい」という意味で、主に東の方言。西では使いません。
種類はこの他にも色々ありました。
「うどんストラップ」
PA136359.jpg
これは天ぷらうどんですが、他にもきつねうどんとかあります。
このうどんの下には「うどん健」さんが。
PA136357.jpg
え?知りません?「うどん健」さん。
まぁうちもそんな投げやりな名前だとは知らなかったんですが。
香川のゆるキャラ・・・ではありません。
うどん健さんは、うどん県観光課係長。本人曰く、
udonken.jpg
「決してゆるキャラではありません。
コシの強いうどんキャラ、それが私、うどん健です。」

…だそうです。
道理で「香川 ゆるキャラ」で検索してもHITしなかったはずです。
香川のゆるキャラと言えば 気持ち悪いとしてTVでも取り上げられた「うどん脳」。
udon_nou.png
始め見た時は私も「気持ち悪い」と思ったものの、見慣れると何か可愛く思えてきて、ハガキサイズのステッカーを購入してしまいました。
PA136361.jpg
無駄に耐水性。
どこに貼るワケでもなく、引き出しにしまわれています;
このキャラはだいぶ力入ってて、うどん脳グッズオンラインショップまであります。
http://www.udonw-shop.com/
海外の友達に出そうと思って買ったポストカード。
うどんがメインのポストカードは流石に香川だけでしょうね。
PA136360.jpg
香川県のグッズで品揃えがいいのは、高松駅にあるキヨスクと、駅から徒歩1分の高松シンボルタワー1階、「四国ショップ88」
街中の「まちのシューレ963」は、駅近のお土産屋さんでは売っていない、ちょっとお高めの香川の食品系お土産(ソースやジャムとか)が買えます。
ナチュラル系雑貨・服、カフェもあります。カフェはまだ利用したことないですが。
あと、香川の食品系で私自身が好きで買うのは、
・和三盆(和菓子屋によって味はピンキリ)
「白栄堂」の観音寺まんじゅう(日持ちしないのでお土産屋にはありません。)
「丸尾本店」の日本酒(地酒)(数に限りがあるので、お土産屋さんにはありません。)
ですかね~。
現地じゃないと食べれないもので言うと、蒸したてが一番の「鳥坂まんじゅう」と、たこ判自体のお店がここくらいの「たこ判 小前」
香川観光でうどんを差し置いてここ行く人は少ないだろうけど。
うどんを並んでまで食べたくない現地民が、休日鳥坂まんじゅうに列をつくるくらいですから。
あ~食べたくなってきた~(^q^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました