インスタはじめました(あとジロカストラ)

アルバニア

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、ブログとリアルタイムにだいぶ時差があります(;´∀`) そこで前々から友達に言われていたインスタグラム・・・!を始めてみました。こちらはリアルタイムで毎日更新を目標にやっていこうかと。(日本との時差があるのでUPする時間帯によっては翌日になっているかもですが)まぁ写真だけだしそれくらいできるだろ自分!ヨーロッパ記事は書きそうな気がしないので、こちらでお楽しみ頂ければと思います。気が向いたらフォローお願いしまっす♪
Instagram tabijo_shiho
ID:tabijo_shiho
https://instagram.com/tabijo_shiho/
ただ一応はこのブログメインでやっているため、インスタ上でのコメントは返せないかもしれませんのでご了承下さい(m´・ω・`)m 
あと、これに伴い?にほんブログ村から退村させて頂きます。(記事一番下に貼ってあったブログ村ランキングサイト)理由はクリックするのが面倒くさくなったから(コラ!)。読者様に「クリックよろしく~」と頼んでおきながら自分がしないのはアレなので、毎日自分もするわけですが、もう何か面倒くさくなってしまったもので;今まで面倒ながらもクリック応援して頂いた方、本当にありがとうございました!皆様のお陰で何とか続けてこれました。本当に感謝!です。
クリックしていない方も、毎日の「ブログ訪問者数」というのはこちらで分かるので、今後も引き続きそれをバロメーターとして頑張っていきます♪ちなみにブログを始めた当初の訪問者数は1日10人程度だったのですが、現在は1日150人~200人くらいのアクセス(UU)があります。ありがとうございます!
あともう1つ。
海外からもまたラジオに出れそうです。1ヶ月に1回、10分程度ですが、また詳しい日程が決まり次第この場で報告します。香川県オンリーですが;県民の読者様、いらっしゃったら聞いて下さいね~♪
~では本編へ~
アルバニアの旧市街、丘の上にあるジロカストラ城へ。


「ジロカストラ城」
入場料:200レク
中にある民族博物館&軍事博物館:200レク
お城に入ってすぐずらっと並ぶ戦車にびびる。
DSCF2749_20170117202625511.jpg
DSCF2754_20170118010407684.jpg
・・・アルバニアという国がちょっと分かってきたかも;
何かね、至る所で「俺らの国強いかんね!」という主張がひしひしと伝わってくる(;´∀`)
更に進むと戦闘機が。
DSCF2758_20170117202628d36.jpg
DSCF2763.jpg
周辺には大砲筒と砲丸がごろごろ転がっている。
頂上からは遠くの山脈が見える。天気が良ければもっときれいに見えるだそうなぁ。
DSCF2771_201701172026342b5.jpg
お城自体はほとんど朽ちていてあまり見所は無い。まぁ入場料安いからいいんだけど。(約180円)
町並み。
DSCF2755_201701172026417fd.jpg
DSCF2791.jpg
ちょっとドラクエみたい。
DSCF2778_201701172026351ea.jpg
併設の民族・軍事博物館も入ってみた。
民族博物館は特に目ぼしいものは無し、軍事博物館の方はというと銃器だらけだった(゚Д゚)
入ってすぐずら~っと長銃。写真撮影禁止なので写真は無いけれど、まぁ銃展示室みたいな感じ。最後の部屋には真ん中に敵兵を抑えこむアルバニア兵の銅像があり、その周りには銅像に向かってぐるっと長銃が並べられている。その他に少し驚いたのが女性兵の銅像や絵画もあり、それが全て男性兵の先頭に立つほど勇敢に描かれていたこと。女性兵もいたどころか、強かったのか~。
お城を出て、再び旧市街をぶらぶら。
町にあるモスクから。この辺りはお土産屋さんやレストランが並んでいて建物も少し新しめ。
DSCF2828_20170117202619416.jpg
ここから少し離れると、壁も瓦も見事に石造りの古い家が沢山ある。
 DSCF2871.jpg
あっ猫さま?
DSCF2835_20170117202637f08.jpg
懐っこすぎてぐりんぐりんするから写真が撮れず;
DSCF2838_20170117202625718.jpg
「Skendui House」
入場料:200レク(英語ガイド付き)
DSCF2865.jpg
伝統家屋を観光客用に開放している家。他にもいくつかあるけれど、私はここ1つで結構満足してので他の場所には行っていない。
ガイドのお姉さんが「ここには部屋が◯つと窓が◯個、トイレが◯個あるのよ」と言っていたけれど全然覚えていない。部屋と窓の数もさることながらトイレも多かった気がする。
シンプルなトイレ↓
DSCF2846_201701180104150bb.jpg
日本も昔はこうだったんだろうなぁー。
これはコーヒー豆を焙煎する器具。
DSCF2847.jpg
棒をくるくる回しながら炙る。
焙煎が終わったら、この臼のようなすり鉢で豆を粉状にする。
DSCF2848.jpg
日本以外もアジア圏はずっとお茶の文化だったから何も考えてなかったけれど、なるほどコーヒーの場合昔の人はこうやって挽いていたのかと興味深かった。
部屋の数はとにかく多い。夫婦の部屋があればその両親の部屋(祖父母)があり、そのまた両親の部屋(曾祖父母)がある。面白いのはそれぞれに夏用の部屋、冬用の部屋と分かれていることで、夏用の部屋は風が入るように窓が沢山あり、冬用の部屋は暖炉がある。客室には部屋の上部に小さな小窓があり、宗教上身内以外の男性に姿を見せてはいけない女性達は、その小窓から客が何人来たかを確かめてお茶を用意していたらしい。へ~。
DSCF2849_20170118013043a68.jpg
聞くの忘れたけど多分オスマン帝国(現トルコ)時代の建物なので、「宗教上」というのはイスラム教。
※ちなみにこの国、1962年に過激なスターリン主義だった当時の指導者エンヴェル・ホッジャが、国民全てどの宗教も信仰してはいけないよ!という「無心国家」宣言をしたことでも有名。(関係ないけど独立後はドイツから連れて来た貴族を公としアルバニア公国と名乗るも第一次世界大戦で公が国外逃亡し戻って来なかったため、数年無政府状態だったことも。色々無茶苦茶w)
この部屋は石床の継ぎ目の部分に赤いシリコンが流されていた。
DSCF2857.jpg
これは修復されたものだけれど、元々もこういう風に赤かったらしい。アルバニアではその国旗にもあるように「国の色」というイメージが強い赤が好まれる。
DSCF2859.jpg
日本も昔は1つの家に3世帯住むのが当たり前だったけど、今はそういう家は少ないだろうなぁ~・・・。
ジロカストラの次は気まぐれで謎の町に。次記事にて。
あっ猫さん、だめですよ~(*´Д`)
DSCF2876_201701180104250b0.jpg

コメント

タイトルとURLをコピーしました