土と藁で作られたアイト・ベン・ハッドゥの集落(ワルザザート)

世界遺産アイトベンハッドゥモロッコ

ティネリールから、モロッコの世界遺産「アイト・ベン・ハッドゥ」がある「ワルザザート」という町へ。

アクセスの拠点となるワルザザードの町

P4269349.jpg

バスターミナル近くの本日の宿は、シャワー・トイレ付きの個室で60ディルハム(約660円)。

しかしこの「シャワー・トイレ」ルームというのがこの写真のカーテンの部分で、部屋より一段登った場所にあるという謎のつくり。

シャワーを浴びると普通に水が部屋に流れてしまう。
どういうこと???

20170426_192203.jpg

シャワーのヘッド部分も無く「これお尻洗うやつやん」と思わず突っ込みたくなる。

しかもシャワーを浴びる時には立つ場所が便器の端なので、うっかりしてると便器に足を突っ込みそうになる。まぁ、、、安いし、他を探すのも面倒だからいいんだけど。
(90ディルハムの部屋は普通のシャワールームだった)

とりあえず町の中心部まで行ってみる。

P4269351.jpg

中心地には広場とスーク(市場)があり、夕方近くになると出店も出だして賑わっていた。バスターミナルから中心部までは30分弱歩くので、夜の町の雰囲気を楽しみたい人は広場近くの宿がいいかもしれない。

私はサンドイッチ的なものと久々にビールを買って帰宅。

P4269352.jpg

基本的にイスラム教はアルコール禁止なので、イスラム教圏の国によっては国全土で製造・販売禁止の国もある。

以前行ったイランでは公的には禁止なので一見どこにも売っていないけど、場所によって探せばあるし飲んでいる人もいた。

大体お酒禁止なのに「ノンアルコールビール」が売っていること自体おかしいと思う笑。

そういう厳しい国はまれで、トルコでも普通に自国生産ビールはあったし、モロッコでも自国生産ビールが何種類かあり、値段は350ml缶で10~14ディルハムくらいで、日本とそんなに変わらない。
味はまぁ普通だったけど、暑かったし久々のビールだったのでただそれだけで美味しい。デーツの実から蒸留酒を作ることも可能(以前頂いた)。

ワルザザードからバスで「アイト・ベン・ハッドゥ」へ

翌朝、本来の目的である「アイト・ベン・ハッドゥ」の集落へ向かう。

アイト・ベン・ハッドゥへは少し辺鄙な場所にあるので、行き方がちょっと面倒臭い。

ティネリールで泊まった宿のオーナーであるみちよさんが「朝出た方がいい」と言っていたので、私は朝にワルザザードの町を出て、昼過ぎに帰り、帰ってすぐマラケシュ行きのバスに乗ろうと計画を立てた。

マラケシュ行きのバスは朝から夜まであるけど、夜中に着くのは避けたいので、昼のバスに間に合わなければもぅ1泊してもいいか、くらいのノリで行った。

まずグランタクシー(シェアタクシー)か、マラケシュ行き民営バスで分岐点の「Oued Maleh」へ行く、と聞いたものの。

私はグランタクシーの乗り場が今イチ分からなかったので民営バスで行ったけど、バスターミナルすぐ前にグランタクシーの乗り場らしきものもあった。

P4279353.jpg

「Oued Maleh」からはまたグランタクシーに乗り換えるのだけど、これが運良くすぐ人が集まり、待たずに乗車することが出来た。

8:30にワルザザートを出て、9:30頃、アイト・ベン・ハッドゥに到着。
もっとかかるかなーと思ったけれど、1時間程度でたどり着けた。

砂漠のオアシス・世界遺産「アイト・ベン・ハッドゥ」

P4279357.jpg

世界遺産にも登録されているアイト・ベン・ハッドゥのクサル。

モロッコ観光ではよくベルベル人がつくった場所で、「カスバ」と「クサル」という単語が出てくる。
カスバとクサルの違いは、カスバは司令官など砦を守る要人のみが住んでいたのに対し、クサルは普通の家族も住んでいる集落。

また、カスバとは、要塞、砦、城郭などのことを指し、クサルとはその集合体・要塞化された集落を指す。

アイト・ベン・ハッドゥは「アラビアのロレンス」「グラディエーター」など数多くの映画のロケ地としても使われている。
まぁそのどれも私は観たことがないのだけど、唯一「アラビアのロレンス」だけは漫画で読んだので内容は知っている。

「アラビアのロレンス」とは、実在のイギリス陸軍将校のトマス・エドワード・ロレンスが率いた、オスマン帝国からのアラブ独立闘争(アラブ反乱)を描いた、1962年にイギリスで作られた歴史・戦争映画。

完全にノンフィクションなのかはさておき、事実を元にしてつくられた映画。内容はWikiを読めばほぼ分かる。

漫画はこちら↓
T.E.ロレンス

歴史に無知な私にはちょっと難しかったけど;中東に行く人にはおすすめ。
これを読んだ後に映画も見たいなーと思ったけどまだ観ていない。古いけどDVDあるのかな?と思って調べたらブルーレイもあった。

アラビアのロレンス

話が反れたけど、まぁそのくらい現地では有名な場所で、ワルザザート市内には映画関連のテーマパークもある。

昔はこのクサル内にも5家族くらい住んでいたようだけど、現在住んでいるのは1家族のみらしい。

道が今イチ分からないので、地元の人に聞きながら川を渡る。

P4279358.jpg

え、向こうにちゃんとした橋あるやん。

P4279361.jpg

門。

P4279362.jpg

ここを過ぎて、クサルの中に入ろうとすると、途中おじさんに止められ「10ディルハム(110円)」と言われる。

事前情報では入場料は無料だったので、ちょっとおかしいと思ってそのまま無視して強行突破しようとすると行く手を遮られ「10ディルハム!」と言う。

門の近くにも「アイト・ベン・ハッドゥ10ディルハム」と手描きの看板があったので、入場料とるようになったのかな?と思って結局払ったのだけど、結果これは「ミュージアム(博物館)」に入る料金だった。

アイト・ベン・ハッドゥの入場料は無料です!
(2017年4月現在)

お金を払った後におやじは「ミュージアム」に入って行けと言う。

しかもこの「ミュージアム」がどっこもミュージアムなどでは無い。土とワラで作られた家(多分おやじの家)に入れるのだけど、展示物などは一切無くただ屋上に登れるだけ。しかも屋上から見える景色がいいというわけでもない。

まぁ安いからいいんだけど。

屋上。

P4279371.jpg

塔の中に壁画が残っていたけど、ちょっと新しそう?

P4279373.jpg

自称ミュージアムの前にいたファンキーな男性。

P4279376.jpg

この木の箱は、家の壁(日干し煉瓦?)を作るもので、ここに砂、小石、藁、水を入れ、上から杵でついて固め、乾かして完成、とお兄さんが説明してくれた。

細い路地に並ぶお土産屋さんのカラフルな服や絨毯。

P4279377.jpg

これはモロッコでよく見かける楽器。

P4279381.jpg

ヒモの部分に手を入れて、片手で1つずつ持ちカスタネットのように器用に鳴らす。

ここにも猫さーん。

P4279380.jpg

一度外へ出て、外にある小高い丘からの景色。

P4279385.jpg

P4279387.jpg

何か映画のセットみたい;人が住んでないけいかなぁ?

反対側の景色の方が面白いかも。

P4279384.jpg

何も無さすぎて逆に凄い。

再びクサルの中に入り、頂上を目指す。

お土産屋さん。モロッコ全土で見かけるツートンカラーの手染めスカーフ。

P4279399.jpg

一番安かったのはティネリールで20ディルハム(220円、友達談)。エッサウィラでは値段表示があったけど30ディルハムとかだった。

これまたどこに行ってもある「ファティマの手」。

P4279398.jpg

中東や北部イスラム圏でよく使われるデザインで、魔除けの意味がある。
ちなみに「ファティマ」というのは預言者ムハンマドさんの娘の名前。

モロッコの家の玄関扉にはよく手の形のドアノッカーが付けられているけど、それもここからきているらしい。

頂上にいた楽器を奏でるおじさん。

P4279396.jpg 

お世辞にもあんまりいい音色でも無かったのだけど、珍しくて暫く聴いていた。

弦はビニールを裂いたもので作られ、弓は馬の尻尾とのこと。

P4279397.jpg

山頂からの景色。

P4279395.jpg

ここから見える建物はセメントを使った比較的新しい建物が多いのだけど、モロッコは新築でもこういった茶色っぽい色を塗るのが基本なので、それほど周りの景色との違和感も無い。ここに無機質なグレーや白の高層ビルが建たないことを願う。
短期旅行だったら確実に絨毯買ってたな~。

P4279400.jpg

これもよく見るアンモナイトの化石。

P4279411.jpg

モロッコでは石(宝石の原石)が採れるので、きらきらした原石も沢山売っている。

砂漠の薔薇。

P4279410.jpg

えーこれ面白い!お土産屋さんのおじさんに「石を掘ったの?」と聞くと「砂漠で自然に石が固まったものだ」と言うので「え~ウソだ~Hahaha~!」とその場を去ったのだけど、後で調べると本当だった。

無知でごめんなさい;

砂漠のバラ(Desert Rose または Sand Rose)とは、ある種の化合物が自然現象でバラのような形状の結晶に成長した石である。(Wikiより)

まぁ私は既に持ってるけどね。ドラクエの世界でw

帰り道「アブリダシー」と声をかけられ、一瞬何のことか分からなかった。

「炙り出し」だった。
少し気になっておじさんの工房に入ってみると、いきなり筆で絵を描き始め、サッサと炙り出しを始めてしまった。

「え!いい、いい!お金払わないよ!」と言うと「ノーマネーOKー!」と言うのでほんまかいなと思いつつも成り行きに任せる。

1分も絶たない内に出来てしまった。

P4279408.jpg

名前は私が書いたのでヨレヨレ;

らくだ等、炙り出しで出た濃い茶色の部分はサフランの粉を水で溶かしたもので描いているそう。これはササッと描いたものだけど、工房に飾っているちゃんとしたものはもっときれい。

おじさんの写真撮ってもいい?と聞くと、ちょっと待ってくれと、シャツの上からきちんと民族衣装を着てターバンも巻いて準備OK!

P4279403.jpg

く、口が開いてるよ;

おじさんの後ろに飾ってあるのはこの場所で撮られた映画の写真。

家の前でぼ~っと座っていた子供。

P4279413.jpg

モスクのミナレットの上に作られたコウノトリさんの巣。

P4279416.jpg

ここからエッサウィラへ行きたかったのだけど、直通バスが無いので一度マラケシュへ行くことに。

ティネリールからワルザザートへの行き方

ティネリール 13:00発~ワルザザード 16:30
民営バス「Tamassint」3時間半 40Dh+荷物5Dh

※途中バスの故障で30分停車。

トドラ渓谷、ティネリール市内からティネリールのバスターミナルへの行き方はこちらの記事、一番下を参照。

ワルザザートからアイト・ベン・ハッドゥへの行き方

バスターミナル 8:30発~分岐点「Oued Maleh」 9:00着
・マラケシュ行き民営バス 約30分 5Dh
・又はグランタクシー(シェアタクシー)10Dh

※「Oued Maleh」は発音が難しいので紙に書いて見せればOK。民営バスでも会社によって値段が違うようで、8:00発のに乗ろうとしたら20Dhと言われたので、グランタクシーが無難。

分岐点「Oued Maleh」~アイトベンハットゥ
グランタクシー(シェアタクシー) 約15分 5Dh
※私は帰りにグランタクシーがなかなか来ず、個人のタクシー?かよく分からない車に交渉で10Dhで帰ってきた。

【注意点】
市内から分岐点の往復はグランタクシーが頻発しているのでそれ程困らない。
分岐点からアイト・ベン・ハッドゥまでは待つ可能性もあり。

シエスタ(昼休憩)の時間帯はタクシーがほぼ無くなるので注意が必要。シエスタの時間帯は地域や、サマータイムの場合ズレがあるけど、夏だと13時~16時くらい。1時間くらい誤差があるかもなので、とにかく午後の移動は結構厳しいということ。

私は帰りは11:30くらいにアイト・ベン・ハッドゥを出て12:30くらいに帰ってきた。

ワルザザートのゲストハウス

P4269350.jpg

「Hotel Al Waha」
シングルシャワー付き:60Dh or 90Dh(飛び込み)
WIFI:あり(部屋可。遅め)
行き方:民営バスターミナルから徒歩すぐ。向かいに「Hotel Baba」という違うホテルもあり。
宿泊日:2017.4.26~1泊

コメント

タイトルとURLをコピーしました