6千年前・・・っていつ?(ワイナード)

ワイナードは自然が多い場所なので、宿でトレッキングツアー等も手配出来ますが、ウーティー等のバスツアーとは違い、1人1,400ルピー(約2520円)くらい。どのみち1人では敢行されないので、宿から徒歩数分の場所にある「Edakkal Caves」に行って来ました。
相変わらず予備知識ゼロですが、まぁ「Caves」というには洞窟なのでしょう。
1P4084582.jpg 

Edakkal Caves(エダカルケイブ)

9:00~16:00
休日 月・祝
入場料 20ルピー
カメラ 30ルピー
このゲートを通るのにはお金はいりません。ここから更に登った洞窟の手前にチケットカウンターがあります。洞窟に入る最終時間は15:30だったかな?
チケットカウンターまでも上り坂で、更にそこからもずっと登りなので結構しんどい。
2P4084506.jpg 
こんな辺鄙な所に行く方がいるのかは分かりませんが、もし行くなら午前中に行くことをおすすめします。
1個目の洞窟。
3P4084510.jpg 
ここで終わりかな~結構しょぼいな・・・(´・ω・`)
と思っていたら、その先にも更に上り坂は続き、結構高い場所まで来ました。
4P4084540.jpg
景色は一面ジャングル!!
 5P4084554.jpg 
遠くに変な形の岩山が沢山見えます。
またそうやって男同士でイチャイチャして~。
6P4084543.jpg 
この右の男性のTシャツが凄かったので、後で偶然前を通った時に隠し撮りしました。
6P4084562.jpg 
「GANJA UNIVERSITY」。
=マリファナ大学。正面はもちろん麻のイラストだったので、分かって着ているんでしょうが・・・そんなにアピールしてどうする!w
で、洞窟に入る小さなゲートをくぐって到着。
7P4084515.jpg 
8P4084538.jpg
ふんふん、まぁこんなもんかな~と思ってたら。
え?何これ?
9P4084517.jpg 
 
岩一面に絵?文字?のようなものが彫られている。
11P4084535.jpg 
え~!結構凄いやん!(゚д゚)!
丁度インド人団体客のツアーガイドが声をかけてくれて、説明してくれたんだけど「相当なインド訛りの英語×私の語学力の無さ」で、結局分かったのはこの文字が今から6千年前に書かれたものだということ。
え?6千年前って凄いやん!
今が2016年やから・・・
ん?引けん・・・?
6千年前っていつ!?( ;∀;)
学生時代勉強を放棄したシワ寄せって、大人になってからきますよね。。。涙
帰ってネットで調べると紀元前5世紀。
日本では縄文時代。
そう考えるとこの洞窟、もっと有名になってもおかしくなさそうだけど。
12P4084532.jpg 
インド人が小さい柵から何かを必死に覗いていたので、何だろうと思って見てみたら、岩の亀裂だった。
P4084530.jpg 
写真じゃ分かりづらいけど、下までパックリ割れていて、この岩がどれだけ大きかったのかがよく分かる。
この岩も元々1つだったのが割れたもの。
P4084534.jpg 
岩をつたう水が時間をかけて染みこみ、暑い時季に一気に乾燥して割れるらしい。
う~ん、期待値ゼロだっただけになかなか面白かった!
帰り道、行きは朝早くて開いていなかったお土産屋さん等が開いていて、ちょこっと寄り道。
P4084564.jpg 
南インドはコーヒーの産地でもあるので、こうしてコーヒー豆が売られているところは多いのだけど、残念ながらちゃんとしたコーヒーが飲める場所は少ない(TдT )
ここでも豆を売ってるだけで、豆だけ食べさせてもらったらかなり美味しかった!これで美味しく淹れてくれるところがあればなぁ~。
「この辺でしか売ってないよ!」という言葉にひかれて買った「Neera」というココナッツジュース。
P4084567.jpg 
インドでは生のココナッツを割って飲めるところが沢山あるから、わざわざ買うほどでも無いと思ったけど、冷えてたから美味しく感じた。
↓思わず「何これ(;゚д゚)ゴクリ…」と言ってしまった見た目全く美味しくなさそうな液体。
P4084569.jpg 
店の人が「ウレギョ~!ウレギョ~!」と呼び込みしてるけど、その名前もまた何か・・・。
聞くと「バンブーライス」と言う。
竹のお米?よく分からんけど5ルピー(約10円)と安かったから飲んでみた。
見た目に反して普通に甘くてイケる。甘いお粥的な?黒いのはココナッツ。
竹で炊いたお米なのかな?と思ってると、「これがバンブーライスだ」と、お土産用に沢山並んでいた。
P4084570.jpg
 
見て更に「???」となる。
竹の一体どの部分!?
細くてインド米を茶色くしたような。
「バンブーライス」というお米の品種なのかなぁ?全くもってナゾのまま終わってしまった。
他にもマンゴー等を甘く漬けてあるものも沢山売られていた。
P4084571.jpg 
一番よく見かけた丸い果物を試食すると、青梅のハチミツ漬けみたいで甘酸っぱくて美味しかった。
行きに気づかなかった、ゲート近くにあるキリスト教の祭壇(?)
P4084581.jpg 
2009年に造られたらしいけど、キリスト教の岩絵って初めて見た。
P4084573.jpg 
P4084576.jpg 
どこへ行こうが変わらぬご飯。
P4104671.jpg 
インドで1日1食はカレー。
が、見てほしいのはコップに入った水の色。
ワイナードの食堂では大体この色。最初はためらったものの、みんな普通に飲んでるから飲んだけど、何かよく分からん味;そんなに変な味はしなかったからその後も飲んでたけど、特に体に異常は無し。どの食堂でもこれだから、鉄サビとかじゃなく多分何か入ってるんだろうけど、何かは分からない。
更にワイナードではどこに行っても水ではなく、アッツアツのお湯が出される(;´Д`)暑い時に冷たいものを摂取するのは体に良くない」という考えから国によってはたまにこういうことが起こる。インドにしてはそこそこ涼しい場所といえど、昼間は暑いから結構ゲンナリする。
そしてここへきて、ついにTシャツを新調することに!
3枚あるTシャツの内、1枚は穴開き、1枚は首の部分がヨレて胸が見えそう・・・だったので、早急に2枚欲しいな~と思っていたのですが、デザインがいいものがあっても生地が薄かったりで、なかなかいいものに出会えず。
ワイナード到着初日に見つけて、迷いつつ最終日にGETしたTシャツ↓
P4104678.jpg 
我ながら変なの買ったな♪
この辺りの土着神らしい。
本当はもう1つ他のデザインのが良かったけど、色が鮮やかな青しか無かったので断念。
200ルピーを170ルピー(約310円)にまけたものの、後で宿の人に「150だよ」と言われる。。。まぁ20ルピー程度の誤差はヨシとしようw;
ちなみに「WAYANAD」→初めはワヤナードかと思ってましたが、現地では「ワイナード」と発音します。
すごく田舎&宿が快適で、かなりここを離れるのは名残惜しかったのですが、1泊300ルピー(約540円)は安いものの、長居するにはちょっと高いお値段。泣く泣くアニマックスワイナードを離れて次の町へ。
しかしまぁ、次の町がまた・・・(-д-υ)

コメント

タイトルとURLをコピーしました